ファミーユ0120-56-4949

奈良市の想い出供養祭(人形供養祭)につい... | 奈良市・生駒市の葬儀はファミーユホール

奈良市の葬儀の豆知識

奈良市の想い出供養祭(人形供養祭)について

はじめに

想い出供養(人形供養)というものをご存知でしょうか。

この記事では、想い出供養(人形供養)とは何かから、当社でおこなっている「想い出供養祭」についてご紹介していきます。

想い出供養(人形供養)の基本知識

想い出供養(人形供養)とは、愛着を持って大事にしてきた想い出のつまったものに対して心を込めて送り出す、大切な儀式です。

この供養を通じて、物を大切にする心を育み、共に過ごした想い出に感謝を表すのです。


想い出供養(人形供養)とは何か

想い出供養(人形供養)とは、これまで一緒に過ごした人形をはじめとして想い出のつまったものに感謝をして供養をします。

日本の風習としては、人形供養や針供養などが有名です。

多くの方が、ひな祭りや端午の節句などの後に役目を終えた人形を、神社や寺院で行われる供養の儀式に持ち込みます。

手放しがたい想い出のつまったものを供養することで、手放す側の心の整理や感謝の気持ちを表明する機会にもなります。


供養の歴史

古代から特に人形には霊を宿すものという信仰が根強くありました。

平安時代には、人形は邪気を払い、身代わりとなるものとして用いられることが多かったようです。

現代でも、様々な形の人形が供養されています。

想い出供養(人形供養)は、日本で古来より続く文化であると同時に、物を粗末にしない、感謝の心を持つという日本人の精神性を象徴する儀式と言えるでしょう。

家族葬のファミーユでの想い出供養祭の特徴

家族葬のファミーユでは、「想い出供養祭」をおこなっております。

想い出のもの、特に人形は、長い時間私たちの傍らで美しい想い出を共有してきました。

子どもの成長を見守り、どこか懐かしい家族の一員のよう。

だからこそ、手放す時には心を込めた供養をするという日本の優しい習慣です。

想い出供養(人形供養)は、ただの別れに終わらない、感謝と敬意を伝える儀式です。


参加型の供養祭

当社の想い出供養祭は参加型となっています。

一般的な葬儀社が行う人形供養祭は事前に人形を預け、後日お寺様による供養が行われることが多いですが、家族葬のファミーユではその場にご参加いただき、お寺様の読経中にはご焼香をして、想い出の品々とのお別れをしていただきます。

実際に参加していただくことで、想い出を振り返る心静かな時間をお過ごしいただくことが出来ます。

供養を通じた感謝の伝え方

供養を通して、長年寄り添ってくれた品々への感謝を形にすることができます。

「あなたがいてくれて良かった」という感謝を、一連の儀式を通じて、品々にもそして自らの心にも伝えるのです。

供養をすることで、大切に扱われた品々への最期のお別れが、温かく心に残る物になるでしょう。

供養を終えた後には、ひとしおの感慨があるものです。

〈当社ではメッセージカードもご用意しております〉

参加者の声

イベントに参加された方々からは、

「大切にしてきたお人形なので、丁寧に供養してもらえて安心しました。」

「お人形に感謝を伝えられてよかった。」

といった温かな声が多く聞かれます。

不要になったものをただ処分するのではなく、生きている私たち自身の心を癒し、新たな生活への活力となる場でもあることが感じられるのです。

供養できるものについて

〈雛人形〉

雛人形は女の子が誕生したときに、その子の健やかな成長を願い、将来幸せな家庭を築けるようにという祈りを込めて、毎年3月3日のひな祭りに飾られるものです。

雛人形はその子の厄災を人形に移すことを目的としているため、本来は姉妹間でのシェアや代々受け継ぐことはふさわしいとは言えません。

お人形だけその子のものを用意し、檀飾りや道具などを引き継ぐ方も増えています。

雛人形は、その子が大人になるとその役目を終えます。

愛着がある場合は飾りつづけても構いませんが、飾る機会を終え押し入れなどに長く眠っている場合には、供養を検討しても良いかもしれません。



〈五月人形



五月人形や鎧兜は男の子が誕生したときに、健やかな成長と強くたくましい男の子に育つようにという願いをこめ、毎年5月5日に飾られます。

五月人形も雛人形と同様、厄災を人形に移すことを目的としているため、兄弟間でのシェアや代々受け継ぐことはふさわしくありません。

そして、大人になるとその役目を終えます。

こちらも飾る機会を終えているものがあれば、供養を検討しても良いかもしれません。





〈日本人形〉



日本人形は、一般的によく知られている市松人形や、木目込人形、奈良人形、こけし人形などがあります。

代々受け継がれている価値の高いものや、家族の想い出の詰まったものが多く、なかなか手放しづらいものでしょう。

愛着がわいているからこそ、手放す決心がついた際はきちんと供養することで心の整理にもつながります。






〈ぬいぐるみ〉

子供のころからのお気に入りのぬいぐるみや、大切にしてきたぬいぐるみ、みなさんもあるのではないでしょうか。

当社の想い出供養祭でも、ぬいぐるみをお持ちいただく方がたくさんいらっしゃいます。

「自分が亡くなったときに一緒にお棺に入れてほしい」

そう願う方も多いですが、残念ながら素材によっては火葬ができない場合もあります。

お棺に一緒に入れることが可能か?というご質問も当社にて対応いたします。

お気軽にお問合せください。



〈その他〉

一般的な人形供養は人形しか供養できないことも多いですが、当社の想い出供養祭では人形・ぬいぐるみだけでなく、お写真、お守り、着物、遺品などもお持ちいただくことが可能です。

詳しくはイベントのご案内をご確認ください。

想い出供養で感謝を伝えましょう

想い出が詰まったものをどのように廃棄すればよいか悩んだり、そのまま廃棄することに気が引けてしまい、押し入れに眠らせている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

手放すことを考えた際は、想い出供養をされることをお勧めします。

想い出を振り返りながら、「今までありがとう」と伝え、お焼香をあげることで気持ちの整理がつき、後悔のないお別れをすることができるでしょう。


奈良市のイベントのご案内はこちら


※想い出供養祭について、会員様は参加費無料でさせていただいております。

無料会員登録はこちら


2024年06月18日